細野朝士の万華鏡よもやま話

ときどき書きます

2020-05-01から1ヶ月間の記事一覧

万華鏡よもやま話

万華鏡の基本の基を書いていくコーナーまずはその仕組み。ミラーの先端に、何かがあれば、それが増幅されて万華鏡になります。 何を見るか?その具材をオブジェクトと呼びます。テレイドスコープで何を見ても大抵綺麗と思いますから、具材は何だっていいのか…

万華鏡のお店 二軒

今週のお題「好きなお店」 万華鏡の専門店というのがあるのをご存知でしょうか? 今や万華鏡は、子供のおもちゃの枠を越えて、工芸品やアートなど大人の嗜好品として楽しまれる方が増えています。麻布十番にある「カレイドスコープ昔館」は、万華鏡好きの聖…

私の生活

お題「#おうち時間」このはてなブログには、お題というのがあるのですね。 自己紹介も兼ねて、書いてみようと思います。 私は万華鏡作家です。我が家はそもそもあまり人との交流がありません。 だからといって、孤立している訳でも無いのですが、積極性がな…

ゲスト万華鏡作家6名の紹介を終えて

まさか、こんなに長く紹介文を書く事になろうとは思ってもいませんでした。なんとなく、高林さんの紹介文が4ページになってしまったので、合わせないと悪い気がして…6名の内、殆ど面識の無い作家さんが半分。 ちょうど良いバランスになりました。それでも…

小林さん その4

てっきり綾花さんは、海外に移り住んでしまっていると思い込んでいました。石の買い付けがてら、色んなところ旅して、ここに決めた!っぽい記事を読んだ記憶があるのです。だから、お声掛けするのが遅くなってしまいました。もしかして、と思いついて、勇気…

小林さん その3

綾花さんの万華鏡は技術もしっかりされているし、とってもオサレ。だから、化粧品業界とか宝飾業界とかとにかく上質感が求められる業界と相性が良い筈です。そもそも万華鏡は、精神世界との結びつきはドンピシャですし、天然石ときたら綾花さんの本家本元、…

小林さん その2

綾花さんは、主に真鍮や銅でボディーを作ってます。オブジェクトは天然石、いわゆる宝石も最近は使う事が増えているのでしょうか?https://item.rakuten.co.jp/g-vivant/c/0000000443/天然石だと形のバリエーションが少ないから、難しいのかなー?と想像する…

ゲスト紹介 小林さん

やっと万華鏡作家のトリ、小林さんの紹介となりました。急に日程調整してもらって、ゴメンなさい。全て佐藤さんがスマホチェックしないのが原因ですので、今度タイ料理でも奢って貰って下さい。さて、かれこれ十数年前ですか?綾花さんが作り始めの頃、私の…

佐藤さん その4

佐藤さんの万華鏡は、吹きガラスだから作るのは大変でしょう。効率を最優先している自分が恥ずかしくなる事もあります。ガラスは基本トーメイだから、処理も色々大変。並々ならぬ手間を掛け作品に仕上げているのです。それであの価格。頭が下がります。透明…

佐藤さん その3

佐藤さんと私は共通点が多いと思っています。まず、若手の男でしよ? っていつの話か自分で言うのもあれですが、論理的に考えて、答えが早いところが共通点でしょうか?だから、一緒に話すと話が早い。アレがあーなって、コレはこうだからいけるでしょう。で…

佐藤さん その2

佐藤さんに初めてお会いしたのは20年位前?イベント会場で販売している所に来てくれて、まだ学生だったのかな?卒業製作かなんかで、ガラスで万華鏡を作ってると聞いた覚えがあるのだけど。この記憶は正しいのか、今度教えて欲しいのです。若手だった我等も…

ゲスト紹介 佐藤さん

スケジュール確認したら、佐藤さんを抜かしていた事に気づきました。佐藤さんは、こういうの見ないですから問題ないでしょう。今回のゲスト依頼の時もそうです。あれ?お返事ないなーとは思ってました。そもそも遠いですし、気にしないでいたんですが、あま…

兼古さん その4

もう最後ですから、率直に書いちゃいますけど最近の長いタイプで地味目のグワァ〜ンってなるのと、やけにキラキラってしちゃうのありますね?彼らを見てみたいのです。出来れば、多めに作ってきて欲しいなーあっと、忘れるところでした。全体に白く淡いタイ…

兼古さん その3

兼古さんのように、バランスよく展開される方は、小洒落たウッディなショップとかやりそうと思ったら、長浜でショップもされてるんですよね。しかも、万華鏡の専門店に長年お勤めされていたんですから、意識が高いのは当然でした。ゲストさんの内、半数は専…

兼古さん その2

作品はよく存じています。https://item.rakuten.co.jp/g-vivant/c/0000000439/?p=1フラワーポッドはキャッチーですね。見たら忘れません。正直、インテリア性を重視した可愛らしい、そして短いタイプって期待外れの事が多いので、私はあまり手に取りません。…

ゲスト紹介 兼古さん

兼古さんというより、Glass Nique工房さんと書く方が分かりやすいでしょうか。グラス.・ニクエ工房ではありませんよ、それだと、エと工の見分けが難しいですもの。グラス・ニーク工房さんですからでも、どうしても心の中で小さなエを入れてしまう自分がいま…

香川さん その4

なんだかんだ、香川さんの事を知らな過ぎるので、勉強してきました。指先が熱いです。クラウドファンディングしてたの香川さんだった!とか、山◯さんのプ◯養成コース出てるんだーとか、基本的なところは押さえられましたでしょうか?いや、特別枠のプロ妖精…

香川さん その3

香川さんとTwitterなどのSNSで繋がったのが先か、vivant さんでの個展を決めたのが先か忘れてしまいましたが、どちらも最近の出来事です。個展の打ち合わせの為、vivant さんに伺うと、これを見て下さい!と香川っち推しの男性が目を輝かせます。あれ?と思…

香川さん その2

どの業界にも、マスコット的?アイドル的な存在の方がいるものです。この万華鏡界にもそのような存在の方がいらっしゃるように思います。私が始めた頃は、あや子さん。個人情報保護法を鑑み、苗字は伏せます。当時、この業界は小さかったですから、あや子さ…

ゲスト紹介 香川さん

万華鏡作家としての香川さんをお迎えしたつもりですけれど、香川さんはvivantさんにお勤めでしたね。なんとも変な感じです。香川さんにお会いしたのは2〜3回?キチンとお話しした事無かったかもしれません。とにかく香川っち推しの、色黒の男性の豪引な紹介…

かたおかさん その4

あまり存じて無いのに、イメージと妄想で勝手に書いてしまっている感がありますが、万華鏡の話をしていなかったですね。私 今ネットで勉強してきました。サイズ的には、ちょっと小さめなんですね。私の選択と近いように感じました。小さいタイプというのは、…

かたおかさん その3

シンプルで、雰囲気があり、高品質、なのに低価格、ができるのは根性で頑張って作るから?そんなイメージをずーっと持っています。心配になるほどストイックで、作品、価格、売り方、どれをとっても、万華鏡作家 特にステンドグラスで作る方は片岡さんを意識…

かたおかさん その2

ご存知の方も多いでしょうが、念のためリンクを貼ってみます。https://mukashi-kan.com/smp/list.php?type=class&scat=1006773直接お話しする機会は少なかったですが、作品の事は…あれ?最近の作品は、見た記憶が無い。それは、売り切れてしまっていたためで…

ゲスト紹介 かたおかさん

長々と紹介しすぎて、これでは7人分書く頃には個展が始まってしまいます。急いでお二人目、片岡さんを紹介いたします。よく考えたら、私、紹介できるほど存じてないというのが、正直なところです。数回顔を合わせて、挨拶程度にお話ししたくらいな気がしま…

高林さん その4

高林さんのこだわりについてうちの天ぷらは、是非塩で頂いて下さい。うちのラーメン食う時は、お喋りするんじゃねーよ、しっかりと味わえよ。そういう、こだわりの強い店主さんがいるらしいですが、高林さんはそれに近いこだわりの方だと思います。作品を展…

高林さん その3

書くまでもありませんが、高林さんの万華鏡は、ボディーは木、ケース部は主にアクリルを旋盤で加工して丁寧に仕上げています。価格帯は、そうだよねと納得する価格から、え?こんなに安くて大丈夫?と感じる物までありますでしょうか?ニーズを意識しながら…

高林さん その2

前回は、具体的な事を何も書けなかったのでその2を書いてみます。昨年末の格闘機イベントRIZINをご覧になった方はいらっしゃいますでしょうか?私が印象に残っているのは、石渡、扇久保戦です。ベテランの二人の意地と意地のぶつかり合い。とても清々しい試…

ゲスト紹介 高林さん

高林千稔さんは、万華鏡作家です。ご存知の方も多いと思いますが、一応リンクを貼らせて頂きます。こちらで作品をご覧になれます。https://item.rakuten.co.jp/g-vivant/c/0000000305/個人的な感想を勝手に書かせて頂けば自分の世界をハッキリと持った方、物…

ゲスト作家紹介

個展中の平日に、ゲストをお招きして一緒に展示販売をする企画を考えました。親睦は勿論、様々な情報交換、技術的な意見交換を通じて、今後の万華鏡界さらにはアートシーンがより明るくなる事を切に願っておりますゲスト紹介6月24日 高林 千稔さん6月25日 か…

個展の概要 日時

こちらに、個展について記載していきますヨロシクお願いします。まずは会期から6月23日(火)から7月5日(日)まで、月曜定休。6月29日(月)は定休日となりますので、ご注意下さいませ。実は、純粋に個展の形になるのは6月23日(火)27日(土)28日(日)7月4日(土)5日(…