細野朝士の万華鏡よもやま話

ときどき書きます

光源のこと

偏光の万華鏡は、光源によって見え方が随分と変わります。

透過光で見ますので、明るい方向に向けるのは勿論なのですが、明る過ぎても良く無い可能性があります。直接光源に向けて良い妖のようなタイプや乳白のアクリルを使っているタイプもありますが、基本的には明るい白壁などマットな明るさが適していると思います。

 

コチラにはきっと何度も書いていますから、読んで下さっている方は、ハイハイ分かりましたよーという感じでしょうが。

 

きっと私が伝えたい事は正確に伝えてられていないと思います。

 

どれだけ光源に影響されるか?どれだけ繊細か?という事について書きますと、照明を買う時に電球色と白色とあると思いますが

電球色は薄いオレンジ色の光ですので、暖色が強く出る事は分かりやすいと思います。

 

白色の方は、同じ白色と表示されていても、実際は薄い黄色の物から薄い青の光の物まであります。

 

私が展示の時に持っていく照明。トレース台なのですが、自然の白の日本製という売りだったものです。

同じモノを買い足したつもりですが、製造年度によって若干色が違っていて、そんな些細な差でも偏光万華鏡には影響します。

 

あまり書くと何だか面倒くさいなぁと思われてしまうでしょうが、そんな見え方の微妙な違いなど感じて頂いて、その時の気分でベストな環境を探って見て頂けたら作り手としては嬉しいなと思いまして、しつこいようですが書いてみました。